CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00〜PM7:00
| ホーム |
| 無料講座 | Dreamweaver編 | HTMLとスタイルシートの役割 |
1.HTMLとスタイルシートの役割

Webページ作成の基本は、HTMLという規格に従って記述するということです。

Webページを構成する各要素に、HTMLの規格に沿って「大見出し」「小見出し」「文章」などの印をつけることにより、ブラウザなどの閲覧用プログラムに対して文書の論理構造を明示することが可能となります。

従来のHTMLの規格では、<font>などを利用して装飾的な指定も同時に行うことができたため、本来の目的から外れて、文書構造のあいまいなWebページが作成される原因ともなっていました。
このため、HTML4以降では、装飾的な指定を行うためのタグや属性は非推奨となり、それらの指定はスタイルシートで行うことが求められています。

スタイルシートを利用するメリット

HTMLの標準規格に沿ってWebページを作成することには、Web制作作業の効率を上げるというメリットもあります。
従来、多くのブラウザで同じデザインを実現するため、テーブルによるレイアウトがよく利用されてきました。
しかし、テーブルを利用したWebページでは、HTMLの記述が複雑になり、更新や修正に時間がかかってしまいます。

これに対し、装飾的な設定はスタイルシートに任せ、HTMLではコンテンツの構造化のみを行う場合は、HTMLソースがシンブルになるため編集が容易です。 
デザインを変更する際にも、スタイルシートだけを変更すればよいので、テーブルを使ったレイアウトのようにHTMLソースをあちこち変更する必要がありません。

<<主なメリット>>

  • 一つのCSSファイルで複数のXHTMLファイルをコントロールできる。 →複数のページを一括へんこうできる。
  • CSSを別にすることでXHTMLファイル内のコードが少なくなり、ページ数の多いウェブサイトの場合、全体の容量が軽減される。 →読み込みが軽くなって、見ている人にやさしい。
  • HTMLファイル内でレイアウトを行わない為、ページ構造がシンプルかつ明確になり、アクセシビリティが高くなる。 →シンプルな構造は編集もしやすい。
  • ロボット検索エンジンに検索されやすくなる。 →検索結果の順位を上げやすい。

<<デメリット>>
ブラウザごとにCSSへの対応が異なる為、同じCSSの設定をしてもブラウザによって表示内容が異なる場合があります。

「HTMLとXHTML/CSSについては、『ホームページの構造と基礎知識』の9で「HTMLとXHTML/CSSとは」について書いてあります。

もどる すすむ

<< PAGE TOP >>


無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00〜PM7:00
| ホーム |
| 無料講座 | Dreamweaver編 | WWWとは |


CSS
Ryuumu