CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 2011年10月
スタッフブログ
2011年10月

自動車の内装補修、インテリアリペアの事なら大阪のミッキーズガレージ様
 今回ご紹介するサイトは、大阪府茨木市にある
 自動車の内装補修、インテリアリペアの会社
 「ミッキーズガレージ」様のサイトです。

 オーナー様の愛車を永く大切に乗って頂きたい、
 喜んで頂きたいという思いで丁寧に内装修理を
 行われています。

 日々の仕事を施工例としてブログにも載せられているので
 是非ご覧ください。
 http://www.mickeys-garage.com/blog/

 また、補修をお願いしたいけど不安があるといった
 お客様から頂いたご質問に対してしっかり回答されており、
 非常に安心して依頼できると思います。
 http://www.mickeys-garage.com/qa.html

 お問い合わせや見積もり依頼はこちらです。
外車の内装、遠方からの問合せなども実績お持ちです。
 http://www.mickeys-garage.com/contact.html

 是非ご覧ください。
 http://www.mickeys-garage.com/

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=320 |
| お勧めホームページご紹介 | 07:25 PM | comments (x) | trackback (x) |

JavaScriptを外部ファイルに記述する方法
今週より、ホームページを制作する上でちょっと便利!と思うような
ソースのレシピを書いていきたいと思います。

JavaScriptを使いたい!
と思って一つのHTMLファイルにJavaScripのソースを貼りつけてみる…
いくつもやりたいことが出てくるとソースが長くなってきますよね。
見辛くなりますし、ほかのページで使いたい時にもう一度同じようにコピーして
使いたいHTMLファイルにペーストを繰り返さなければならない…。
なんていう手間が少し出てきます。
そんな時は外部にJavaScriptを記述したファイルを置き、
<script>タグ内で【src】オプションを用いてURLを読み込み実行する、
ということが可能です。
---------------------------------------------
<script language="javascript">
<!--
スクリプト文
//-->
</script>
 ----------------------------------------------
htmlファイル内に直接記述した場合、大元のソースはhead要素内に
このようなソースをペーストすることになると思います。
まず、これの<!-- の後ろから //-->の前までをコピーします。
上記サンプルソースでいうと【 スクリプト文 】ですね。
次にメモ帳等のエディタで新規のファイルを作成し、これに先程コピーしたソースを貼りつけます。
現在、このファイルには【 スクリプト文 】の1行しか書かれていないはずです。
半角英数字8文字以内でしたらお好きなファイル名で結構ですし、
このファイルはHTMLではなくJavaScriptなので「.js」という拡張子にして保存してください。
あとはHTMLファイルのhead要素の範囲内に

<script src="ファイル名.js" type="text/javascript"></script>

と追加します。これで終了です!
別のJavaScriptも追加したい!と思ったら
追加したいソースの<!-- の後ろから //-->の前までをコピーし、
先ほど保存したjsファイルを開いて続きにソースをペーストして上書き保存してあげましょう。
これで沢山のページを作って同じ動きをさせたい場合でも簡単に出来ますね!
次回も、出来るとちょっと便利!な事を書いていきたいと思います。

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=318 |
| ソース(ホームページ)のレシピ by 委員長! | 03:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

レンタルブログの盲点
こんにちは、ウェブクリエイターです。

先日からブログに関してよく書いていますが、今回も引き続き、ブログ、特にレンタルのブログに関して。

レンタルのブログは簡単に作れますよね。
なので、HPを作ろう、でも準備する時間もお金も…となった場合によく「じゃあとりあえずブログだけ」という形になるようです。
そしてそのまま、ブログがあるので月日が流れていくと。


先日個人的に体感したのですが、行きたいお店があって営業時間と連絡先を調べていて検索結果の中でそのお店のレンタルブログが埋もれていたのです。
惑わされました。
お店に行ってきました!という一般ブロガーのブログに埋もれ、お店オフィシャルのブログなのに「ここに載っている情報は信じていいんだろうか…」と一瞬思ってしまいました。

簡単にできるからこそ作ったらおしまい、でデザインに関しても選ぶだけ。
他にも似たようなテンプレートのブログがたくさんあって「ああ、見た目のオリジナリティも大事なんだな」と思いました。
安心感が全然違います。

簡単にできることはメリットですが、やっぱりレンタルブログだからこそのデメリットもあるんだなと改めて感じた次第です。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=317 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 06:50 PM | comments (x) | trackback (x) |

ホームページ制作 5位、ホームページ作成4位!!
今年のお盆明けにもお知らせさせていただきましたが、リュウムのGoogle,Yahoo(検索エンジンは同じですが)で2ビッグキーワードで依然がんばって上位表示されています。

「ホームページ制作」のキーワードでは順位が5~6位位上下しますが、これは私の判断だと被リンクの点数の付け方の変動だと思われます。
それか順位を気にする為に過剰SEOに少しヒッカッカテいるのかな?

googole ホームページ制作、検索結果Googleホームページ作成、検索結果

まだまだ、上位を目指してがんばります。

何故上に上がるのか?答えが見えました。SEOはリュウムにお任せ下さい。
きっと結果を出すホームページをご提案させていただきます。

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=316 |
| SEOトピックス | 05:47 PM | comments (x) | trackback (x) |

大津市瀬田 「萱野神社立体駐車場」様
今回ご紹介するサイトは、大津市の瀬田にある 「萱野神社立体駐車場」様のサイトです。

http://www.kayanoparking.com/

JR瀬田駅に隣接しており、駅から一番近い徒歩で1分の立体駐車場です。
雨の日は傘をささなくても濡れません!!

9階建の立体駐車場で収容台数は約500台と大規模な駐車場となっています。

自動車以外にも自動二輪や自転車まで対応されています。

通勤・通学だけでなく、観光や出張などでも利用できるように、一時預かりや半年契約など様々なニーズに対応した契約が用意されています。

ぜひご覧くださいね。

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=315 |
| お勧めホームページご紹介 | 07:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 2011年10月
CSS