CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ
スタッフブログ
ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ

リニューアルものがたり
私はコラムサイトがとても好きです。
 ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)ももう八年ぐらい読み続けています。

 先日アーカイブを黙々と読んでいて、
 グッドなコンテンツをディスカバーしたのでお伝えしたいと思います。

 「ほぼ日リニューアル物語」
 http://www.1101.com/home_renewal/index.html

 それまでにあったホームページをさてリニューアルしようという時、
 どんな流れでそれは行われていくのか…
 読んでいてものすごく頷ける所あり、参考になる所ありだったので
 ぜひ皆様にも読んでみていただければと思うのです。

 このケースでは「社内で」どんなフローがあったかという点が
 クローズアップされているのですが、
 何を変化させるべき? 何を指針に?
 必要なシステムは何? デザイン面でのコアは何?
 …といった具合に、漠然としがちだけれど具体的に決めるべきこと、が
 しっかりまとまったよいレポートに(結果的に)なっています。

 リニューアル前の何がよくないのか。何が足りないのか。
 意外とそういったことって、普段の会話の端々では出ても
 時間を切った会議なんかでは出にくいものです。
 というか、言いにくい。

 もちろんこのほぼ日のページは「ほぼ日のリニューアル」なので
 ほぼ日にしか当てはまらない点は多々あるのですが
 リニューアルを検討されている方はもちろん、
 立ち上げや運営に関してもヒントがたくさんまぎれているので
 ぜひ読んでいただきたいなあと
 ウェブクリエイター、思うしだいでございます。

 ではでは、また!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=190 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 09:31 AM | comments (x) | trackback (x) |

コンテンツの内容について考える~外から見て分かること~
皆様、お盆はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私はと言えば、盆休みは帰省してお刺身を食べまくりました。
相変わらず特に何もない町でしたが、ここにも何万人もが住んでいると思うと感慨深いものです。


さて、前回、コンテンツの中身について考えましたが、今回それにともなって思い出したことがあります。

コンテンツの中身の核となるものはどんなふうに考えるか、です。

これはSEO的にも欠かせない大事なポイントなのですが(キーワードは絞り込む!が鉄則です。そしてそのキーワードとコンテンツの核は絶対的に関連性が必要)、なかなかうまくまとまらないのが普通です。


昔聞いたことがあります。

日本のある地方が、過疎化と高齢化に悩み、人を呼び込むために観光資源を探すことにしました。
何が目玉になるだろうかと議論をしましたが、いっこうにそれらしいものが思い当たらない。
(だからこんな状況なんだとそこに住む人は言いました)

でも外から観光産業に詳しい人を呼んで検分してもらうと、「棚田」という大きな観光資源が見つかりました。
急な斜面を開拓して、小さな面積の田んぼが段々に続く農法です。


棚田の風景


地元の人は皆、棚田にはよい思いを持っていませんでした。
広い平地がない悔しさ、斜面のための水の苦労、耕すための大きな疲労。
つらい思い出がよみがえると。

ですが、外から来た人が見れば、それはとても魅力的な光景でした。
水を張る季節には空を映し、稲穂実る季節には風が吹く。


中にいると分からないことは本当に多い。
思いがけないことがキーになることも。
だから自分たちだけでまとめることは難しいのですね。

私たち制作会社は「外から来た人」であることが多いです。
その意識を持って目を開けていないとなと思うばかりです。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=185 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 07:32 PM | comments (x) | trackback (x) |

コンテンツの内容について考える
こんにちは、ウェブクリエイターです。

扇風機をかけっぱなしで寝入ってしまって喉がやられました。
いい歳をして何をやっているのか。


この頃、すごくポップな色のサイトが増えてきたなと感じています。
もっと言えば、明るい水色とレモンイエローが目につく。
バキバキに動きまくるサイトも相変わらず減りはしませんね。

「冒険したデザインでもついてくる」ユーザが増えているのでしょう。真面目なコンテンツに遊びデザインをつけても許容できるということ。

ユーザの中にウェブが根付いてしばらく経ち、ウェブに対しての目が豊かになってきたと感じます。

相対的に、それだけ中身が大事になってきています。
公文式のサイトを一つ、例に挙げましょうか。

http://www.kumon.ne.jp/ikumon/index.html
flashのサイトですが、そこではなくて中身を見て欲しいと思います。

100の疑問。
100という数の疑問と答えとを「用意した」のです。

ただ見るだけではなくて考えてみて下さい。
アンケートを取ったかもしれないしヒアリングを行ったかもしれない。
何人がこれに関わっているだろう、準備期間はどれくらいだろう。
公文式がPRしたいから出した「ぎもん」はどれぐらい混ざっているだろう。
そういったことを。

ユーザの、ウェブに対しての目が豊かになってきたということは「内容の練り」がものすごく比重を増している、ということです。

時間をかけてお金をかけて人の手もかける。
ウェブ業界はそれが徐々にスタンダードになってきています。厳しいものです。
でも皆それをやっている。

長期的な計画でしか成せないコンテンツもあります。
埋もれないためにどんな「内容」を考えるか。
常に考え続けて新鮮な風を!

そう思います。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=182 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

SEOの一環~周りとの差別化~
こんにちは、ウェブクリエイターです。

祇園祭の屋台が現れ、そして去っていきました。
とても蒸し暑い中、人混みをかきわけて、今年はフランクフルト巡りをやりました。(去年はからあげ巡りをしました)

そこで思ったのが、どのフランクも似ているなあということ。違いはあれども誤差の範囲の味わいや食感なのです。

ウェブ制作でも同じだなと、しみじみ考えました。

仕事上、リサーチで数多くのウェブサイトを見ます。
何かをPRすることは一緒ですが、「提供側が説明したいこと」を大々的に訴えているサイトはよくよく見ると結構多いです。
同じようなことをPRし、結果どれも似ている。

受け手が本当に知りたいことが実はマイナス情報である、ということも往々にしてあります。
提供側はそれをあまり出したくない。
リスクのあることですから当然ですよね。

ですが、皆が出さない情報だからこそ求められていることも多い。
単純に思えますが、内容が内容だけにその出し方自体も大事です。

業種にもよりますしサイトの方針にもよりますが、そういったポイントを取り入れられるかどうかはサイトの有益性を大きく左右します。

検索エンジンのクローラーは「人が便利に使うための」設計ですから、結局は多くの個人がよいと感じるものをより評価するのです。


フランクフルトからかなり離れたところに着地しましたが、周囲のリサーチをしてそこにない情報を入れ込むのは実際ものすごく大事であるよなあと、そう思った次第です。

(他のお店が出してないフランクが売ってたら買うのになあ、というところから考えたのでした)

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=178 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 12:51 PM | comments (x) | trackback (x) |

SEOと人と~気付かれないのがよいSEO~
こんにちは、ウェブクリエイターです。


暑くなってきましたね!
私はわりと暑いのも嫌いじゃないので、暑くなるならはよきちんと暑くなれーい、と思っています。


さてさて、今日はちょっとSEOの話を。

私はもともと、個人的な興味があってウェブ業界に入りました。
ですが制作に実務として携わるようになってから思うことがあります。一般訪問客としてしかウェブサイトを見ていなかった頃のことです。

あの頃の私はなんとうまいことSEOに誘導されていたことかと。

インターネットは検索するのに便利に使っていましたが、検索結果の表示順位なんて気にしたことはありませんでした。
リスティング広告(旧名オーバーチュア)も「ページ再読み込みしたら消えることがあって不便」とか思っていた。

今は業界内の人間なのでそういう感覚はなくなったのですが、なくなって「しまった」と言った方がいいのかもしれません。

SEOは目に見えないもの。
よく言われることです。

目に見えないとは、気付かれないということでもあるわけです。
知らず知らずのうちにそのサイトへ誘導する、そして自然に長く滞在させ問い合わせや購入に結びつける。
それがよいSEOです。

サイトのコーディングにおけるキーワードの出し方は重要ですし、コーディング自体の正しさも欠かせません。
外部要因を追求するのも、今の時代ではもう外せない。
でもそれで上位表示されたものであっても、当時の私は「見たいことが書いてない」と思ったら二度と見ないでしょう。
間違ってクリックしてもすぐ帰ってしまう。

クリックされればアクセス数は上がります。
アクセス数が上がりましたよ!ということを金科玉条とするSEO会社もまだまだ多いと聞きます。

でも本当は中身ですよね。
いくらアクセスがあってもそれだけでは意味がないわけです。

あの頃の私が知らない間に導かれていたように、コンテンツの充実したサイトへと誘導することのできるSEOを、ということはまず充実した内容を作り上げることができるよう、気持ちを新たにしたしだいです。

ではまた!


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=177 |
| ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ | 07:38 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | ウェブクリエイター細腕繁盛記!ホームページ作成のツボ
CSS