CSS
無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM9:30~PM6:30

スタッフブログ | 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作
スタッフブログ
《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作

WEBデザイナーをしている後輩のお話
今回は本題をはずれて、WEBデザイナーをしている後輩のお話を。

----------------------------------------------------------------
以下、後輩。

8年前ある秋の一日。

パソコンを手に入れた。これで色んな物が作れるぞ!
インターネットを見て、いろいろやっちゃうもんね。楽しみ。

知人と会う。

「最近何やってんの?」
(お、きたきた。)
「いろいろ」
「いろいろって何?」
「パソコン触ってホームページ作ったりとか!」
「すごいやん!!」
「みんなに言っといてネ、特に会社の社長さんとか!」
「うん、わかった・・・」

以上。

知人と会う。
以下同文。

知人と会う。
以下また同文。


これを何回繰り返しただろうか。

誰かに会うたびホームページが作れることを触れ回った。
そんな技術もないのになぜかうれしくて、「自慢したかっただけかも…」と今思ってみたりする。

この"他力本願営業"に効果が出始めた。(苦笑)

今、取り掛かっている仕事は、沖縄の農産物を卸している会社だ。
私の友人を通じてコネクションが取れた会社だった。

一番大きな仕事となる。

ここは、インターネットを使って、通販をしたり、取引先へ定期的な情報を流したいということだった。

私の友人を通し「かなり安く、結構わがままを聞いてくれる」という私の情報が流れていたようだ。
そこで、どんなものが作れるか、ちょっと話を聞いてみようという興味がわいたらしい。

本当の所、今の私には制作者としての実績はない。

でも、相手の要求を引き出す事はできる。
「私も修行している身なので…」と断りをいれておいて、イメージを膨らませることから始めていった。

どういう物を作りたいか、どんな経営を(ネット上で)したいかなどのイメージが一番大切だ。

こんな感じにもできる、こういうのもあります、いいでしょ。
その"イメージの膨らましあい"の基本は、「自分で楽しいと思うことを提案していく」ことだ。

クライアントさんとの話が盛り上がって、自分でも信じられないが取材として毎月沖縄に行けることになった。
(クライアントさんの経費ですよ!)

「実績がないのになぜ仕事が取れるのか?」

と思われるかもしれない。

実績の無さを埋めるのは、私の場合は「情熱と自分を信じる」こと。

それと安心できるバックアップがあるということもあるかな。

分からないことは「分からないと」答えて、「調べてきます」と言って相談する。

はっきり言って、始めたばかりで、制作なんて知らないことだらけだ。
技術的にも、人間的にも、まだまだ未熟なのは分かりきっていること。

開き直って、発展途上だからおもしろい、といった感覚で日々精進した。

2008秋。

現在、入力業務、HP作成、ネット通販、等、がんばって仕事してます。

一応リーダー業務をしてるんやけど、一番大変なんが、グループの管理やね。

最初は毎日自分の仕事とグループの生産性とか本当に悩んだ。
夜を寝ずにメンバーリングを行った。でもその甲斐があって今いろいろとお互いがサポートできることがある。
今、一人やったら大変やろなぁといつも思ってる。

それと同じように、同じ業種の人とかとの繋がりも大事で、人から得られる情報は、ほんまに、宝。

一番大変やったんが、家族の協力。

まわりの環境的には、悪環境の中、「くそー」と思いいろいろとやってみたんが、今思えばよかったんかもしれへん。

でも、今、レベル的に、ほんまにええんか、やっていけるんか、全然わからへんのに

「ウェブデザイナーしててええな」
「流行の仕事やん」

と回りはチヤホヤする。

なんか知らない間に横書きの職種になっていた。

一番よかったのが、知り合いが沢山ふえたこと。

「知り合いが増える=仕事が増える」 といった具合にも繋がるんやけど、初めに話した「情報は宝!」と言うのがこの部分。

やっぱ、世の中なんでも一人でできると思うものが間違いやといつも思ってる。

実際、私がここまで仕事が出来るようになったんも、周りの人のおかげさまさま。
パソコンについていくのも、世の中についていくのも、やっぱり「情報は宝!」やと思う。

そりゃー自分の努力があっての事やろうけど(笑)

----------------------------------------------------------------------------


「毎日」「目標を決めて」「コツコツと」「留意点を忘れずに」「前向きに」「感性を高めて」「興味を持って」

「仲間性」「親密性」を高めることがホームページを作るにしても社会を生きるにしても大事ですね。



| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=100 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 07:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

被リンクについて
被リンクとは自分のホームページにリンクしてもらっている事を言います。
この数を増やすことが検索エンジンに一番効果的な方法です。

しかし、他のライバルサイトもこの事は充分承知しており日々被リンク数を増やしています。

とはいえ、こちらが何もしなかったら差が開くばっかりになります。
被リンクは一度に効果を望むことなく毎日こつこつと増やしていく事が大事です。

ジャン!ジャカジャカジャン!
ジャン!ジャカジャカジャン!
人生楽ありゃ苦もあるさ~♪
歩いて行くんだしっかりと
後から来たのに追い越され泣くのが嫌なら
さー歩け

っと、ばかりに毎日こつこつとがんばってください。

前回、説明したmetaとtitleの整合性は即効性のある対策。
しかし、検索エンジンのアルゴリズムやインデックサーの変更があった場合順位が変動するため不安定です。
被リンクは時間が掛かりますが安定した検索順位を保証してくれます。
特にGoogleの順位は一定の数量、期間でリンクが増え続けると機嫌よく順位を上げてくれます。

すなわち、両方が合わさったときに非常に強いサイトが構築されます。

優良リンクについて

Yahooは徹底的にgoogleとの差別化を狙っているように思います。
まず、Yahooカテゴリーに登録されているサイトからのリンクはポイントが高いようです。
自社のスタッフが認めた信頼できるサイトだから、そのリンクも信頼するという理屈です。
だから、Yahooカテゴリーの中から相互リンク先を探すのも1つの手です。
ただし、優良サイトでも上場企業の場合、相互リンクを募集しているサイトは少ないです。

次に、同じジャンルからのリンクはポイントが高いです。
サイトのテーマがしっかりしていれば、同じジャンルのサイトを探すのは簡単です。
相互リンクを募集しているサイトがあれば積極的に依頼してみましょう。
ただし、相手が競合する相手だったらやめておきましょう。
同時に相手も強くする可能性がありますから。

後はドメイン年齢が古いサイトからのリンクです。
YSTの元になった3つの検索エンジンの中にドメインの年齢をカウントする機能があり、古いサイトからのリンクは高得点をもらえるようです。
なぜならば、普通にそのサイトが活動していれば重要なサイトだと判断出来るからです。
ま、世の中と一緒です。
サイト設立年月日やコピーライトを見て、古いサイトがあれば依頼してみましょう。
古いサイトは見た目が悪いものもありますが、そういうサイトこそねらい目です。
ただし、明らかに活動停止している放置サイトに依頼してもリンクしてもらえないので時間の無駄です・・・。



| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=94 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 08:22 PM | comments (x) | trackback (x) |

titleタグについて
ホームページを最初作り出したときは、ページのデザインについてばっかり目が行ってtitleタグを無造作に付けられる方も多いでしょう。

しかし、今現在の(2008/9時点)の検索エンジンではこのtitleタグが一番重要な順位に関係する要素です。

重要というのはあくまでも検索順位に関することであり運営者側のものとは異なります。

企業のホームページで素人的に考えた場合、企業名を入れるのが一番と考えますが、実は企業名というのは検索エンジン的に又はサービスを検索する側にとってはそれほど大事な事柄ではないのです。

検索エンジンで企業名で検索される方ももちろん多いですが、それ以上に求めるサービス項目で検索される方が多いからです。

あなたがホームページを作ってくれる企業を探すときに企業名を入れることは無いでしょう。

従って、企業が提供するサービスを簡潔に入れることが重要です。

「Web作成」でSEOを狙った場合。そのまま「web作成のリュウム」となります。

極端なことをいえば企業名を入れる必要性自体が?です。

こうすることで、ページ内のキーワード出現回数が少ない時は主語を「web作成は・・・」として、多い時は「当サイトは・・・」「このサイトは・・・」とすることで調整することができます。

また、googleで重要視される被リンクを受ける時にはtitleタグでリンクしてもらうことが重要です。

titleタグ、そしてサイト名はサイト構築時にしっかり留意点を決め、考えておきましょう。

titleタグ決定参考

・googleキーワード
https://adwords.google.com/select/KeywordToolExternal?defaultView=2googleadwords



・キーワードアドバイスツールプラス
http://www.muryoutouroku.com/seo/keyplus1.html

上記サイトでキーワードの適合性を調べます。
ピタゴラスでライバルの動向を研究します。
その際、上位サイトのドメイン取得日、登録ページ数、バックリンク数Yahooカテゴリーに登録されているかどうかもチェックします。
それによりどれだけのSEOが必要か大体見えてきます。

サイト名、そしてtitleタグでそのサイトの検索順位が大きく変わりますので(私がSEOした事例で265位から4位まで上がりました。)
慎重に情報量を沢山持って決めましょう!
(悩んだらリュウムさんへ!!有料ですが)


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=93 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 07:58 PM | comments (x) | trackback (x) |

metaタグについて
googleはmetaタグをほとんど見ていないというのが通説ですが、 YAHOOはしっかり見ています。
そのページに合ったkeywordsとdescriptionを書くことはかなり重要です。
ここでは私が今一番効果的だと思うmetaタグの書き方について説明します。

1、短く絞って書く!

keywords
「Web作成」でSEOを狙った場合。
「Web作成」で大切なキーワードは「Web」と「作成」です。
だから当然、全ページのkeywordsにこの2つを入れています。
トップページはこの2つだけ。
たとえば「web,作成,リュウム」
その他のページはページごとに重要な単語を追加して4つか5つにしています。
例:「Web,作成,リュウム,会社概要」
数は最大で10ほど。
ただし、YAHOO及びGoogle共にキーワードタグはほとんど見ていないとの事です。

descriptionはかなり重要です。
書かない、あるいは全ページ使い回しは論外です。
YAHOOでは大きな比重を持っている事は確かです。
実際、私は単語1つを追加しただけで順を10位以上上ったことがあります。

YAHOOの場合SEOする単語に近似値の単語が存在します。
たとえば「Web」「作成」にそれぞれ組合すと強くなる単語があります。

「Web」の場合「実績」「SEO」「デザイン」etc
「作成」の場合「無料」「初心者」「方法」etc

これらを各ページの紹介と合わせるのがベストだと思われます。

トップページ
「Web作成のリュウム|SEOに強い実績があります。初心者でも安心の無料見積実施中!」

会社概要ページ
「会社概要について説明します。Web作成のリュウム|SEOに強い実績があります。初心者でも安心の無料見積実施中!」

この組合すと強くなる単語を探すには、かなりの情報量と企業秘密が あるので全てお教えは出来ないのですが
簡単な方法ではYAHOOで単語毎又は構成単語で検索した時に検索窓のすぐ下に出てくる関連検索の単語、もしくは検索結果の下に出てくる関連検索の単語を目安にする事が出来ます。

そのページの上手い要約を考えるのが大変なので、私はtitleタグに少し言葉を付け足してほとんど同じにしています。
ですが、titleタグこそ本文の見出しになっているのだから descriptionと似てしまって当然と思うのですがいかがでしょう?
titleタグとdescriptionが同じだとダメ!なのかどうかはわかりません。
できることなら要約文をしっかり考えた方が良いのでしょう。

2.順番を揃える
当テキストのキーワードは前述しましたが、
これを「作成」、「Web」のように順番を変えてしまうのは良くありません。
descriptionもそうです。
できるだけ順番を揃えた方が良いでしょう。

ページごとのmetaタグを順番まで気にして最適化しても どれだけの効果があるかわかりません。

それでも、少しでも効果がありそうなら全部やりましょう。
「SEOはやれる事はすべてやる!!」

しかしスパム扱いされる可能性があることは避けましょう。


| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=92 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 | 08:05 PM | comments (x) | trackback (x) |

サイトテーマの統一性
サイトテーマ統一性は、ウェブサイト全体がキーワードに対してどれくらい統一されているかを判断します。

求め方は、キーワード関連ページがウェブサイトページ全体に占める割合で求めることができ、この数値が大きいほどキーワードに対してウェブサイトがより統一されているという意味です。

| http://www.ryuumu.co.jp/ryuumu/stuffblog/index.php?e=91 |
| 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作 ::関連用語集 | 08:03 PM | comments (x) | trackback (x) |

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

リュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM9:30-PM6:30

無料お問合せはこちらから TEL 075-257-4588 営業時間 AM10:00~PM7:00

スタッフブログ | 《デザイン&SEO》のホームページ作成|制作
CSS