ホームページ作成リュウム
現在まで発行してきたメールマガジンのバックナンバーを公開しています。
第 11号
第 12号
第 13号
第 14号
第 15号
第 16号
第 17号
第 18号
第 19号
第 20号

▲For Top

■□■□■□■□Ryuumu News■□■□■□■□
Homepage :https://www.ryuumu.co.jp/
E-mail   :support@ryuumu.net
2004/10/06
第12号
V(^0^)こんにちは! by - Nakayama
------------------------------------------
こんにちは、最近はめっきり寒くなってきましたね。
Ryuumuの中山です。寒さに負けずにやっていきましょう!

季節の変わり目ですが体の調子はいかがですか?
第12号の目次です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 Ryuumuからのお知らせ
 SOHOミニ知識
 Webサイトの必ずやっておきたいこと
 編集者の隔週記
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

▼Ryuumuからのお知らせ

 パソコン技能検定・インターネット試験 11月開催
  Ryuumuがお勧めするパソコン技能検定・インターネット
  試験が11月に開催されます!
  SOHOを目指す方、インターネットの基礎をマスターした
  い方にオススメの試験です。
  詳しくはスタッフまでお尋ね下さい。

▼SOHOミニ知識
 ●直帰ユーザーを減らす
  全豪に引き続き、今回も、直帰ユーザーについてお話しま
  しょう。
  前回、直帰ユーザが増える要因として

  1)このページで、自分が訪れた動機に合う情報が発見できなかった
  2)次に進もうという興味が持てるリンクがなかった
  3)このページだけで動機が充足されてしまった

  の3つをあげたかと思います。今回はこれを解決するヒン
  トを一つをご紹介します。

  まず、一つ目の項目についてですが、キーワード検索で訪
  れた場合は、「自分が検索したキーワードがページに見当
  たらなかった」というケースです。
  これは、多いケースかな?と思います。
  検索して、サーチエンジンが紹介してくれた中に良さそう
  なページがあったからクリックしてみた。ところがそのペー
  ジが表示されてみると、サーチエンジンの紹介文がどこに
  書いてあるのか見当たらない。
  長いページの下の方に小さく書かれているのかもしれない。
  しかし、探すのは面倒。早くサーチエンジンに戻って他の
  サイトを見てみよう。
  こうして、来訪者は1ページしか見ないで帰ってしまいます。

  逆に、サーチエンジンからクリックして、表示されたペー
  ジで見出しなどに大きな文字で自分が検索したキーワード
  が書かれていたら、「このページやこのサイトは自分の探
  していた情報をたくさん載せていそうだ」と来訪者は直感
  し、あわててサーチエンジンに戻らなくても大丈夫だ、と
  思うのです。

  この「サーチエンジンに戻らなくても大丈夫」という感覚
  は非常に大切です。

  「このページには、まさにあなたが探していた情報がありますよ」
  「このサイトには、あなたに役立つ情報が他にもありますよ」
  「だからサーチエンジンに戻ることはありませんよ」

  というアピールができれば、直帰率はすぐにガクッと減り
  ます。

  来訪者は「サーチエンジンに早く戻らなきゃ」の呪縛から
  逃れたら頭が切り替わり、そのサイトをゆっくり見ますの
  で、直接の売上げにつながらずとも、認知度をUPすること
  が出来るのです。
  見出し文字はサーチエンジンにも登録されやすいですしね。

▼Webサイトのやっておきたいこと
  ●話題のBlogを有効的に使ってみる
   いま、インターネットで脚光を浴びているツールとして
   はBlog(ブログ)が筆頭に上がるのではないでしょうか?
   WebとLog(日誌)から取られた言葉で、日々のトピックス
   などを載せる事が出来るのが、人気の秘訣です。
   また、利用者も返答ができるという利点があり、相互的
   なツールとして注目を浴びています。
   あっ、後ひとつ!
   トラックバックという言葉を知っていますか?
   簡単に言えば、ほかのサイトとの相互リンクということ
   ですが、このトラックバックが多いほどGoogleなどの検
   索エンジンでは上位に表示されます。
   この機能をうまく使い、上位ランクインを目指してくだ
   さいね。

▼編集者の隔週記
 イチロー偉業達成!って最近野球の話ばかりですね。日本の
 プロ野球もにわかに活気が戻ってきていますが、どうしても
 米メジャーリーグの話が注目されやすいですね。
 次回も皆様の元気なお姿を拝見できますよう、スタッフ一同
 心よりお待ちしています

----- 次回をお楽しみに! ------------ END ---------------