CSS

WEB用語(C)

[戻る] [進む]
(C)

Copyright(著作権)の省略記号。

CGI(Common Gateway Interface)

ウェブサーバーからウェブページを読み出す際に、ウェブサーバー側でプログラムを起動し、その結果をウェブページとして返す仕組み。→CGI入門

chat

チャット。

chmod

ファイルのパーミッションを変更するためのUNIX用のコマンド。→パーミッション。

COM

COMポート。RS-232Cのポート。

COM(Common Object Model)(?)

マイクロソフトのオブジェクト技術の名称。OS上にいろいろな仮想的なオブジェクトを配置し、それぞれのオブジェクトを生成したり、そのメソッドを呼び出すことで、いろいろな機能を融合的に活かすもの。

Compact HTML

NTTドコモ などが携帯電話用に開発した HTML のサブセット仕様。
iモード(i-mode)用ページの作り方

Cookie

あるウェブページを表示する際にブラウザ側のハードディスク内に記憶しておき、再度そのページを表示する際に利用されるデータ、またはその仕組み。Cookie入門

Copyright

著作権。WEBページのフッター部分にクレジットされている場合が多い。

CSS(Cascading Style Sheet)

W3Cが定めたスタイルシート。スタイルシート入門
関連ページスタッフブログ Cascading Style Sheet

<< PAGE TOP >>

BACK UP 初心者でホームページを考えてられてる方へ

独自ネットショップや楽天ショップ・YAHOOショップ運営される初心者の方も、無料で、親切にアドバイスいたします。
SEO・月次更新・リニュアルetc

ホームページ制作の事なら

何でもお問合せください。
お問合せフォームはこちらから

ホームページ作成は京都のリュウム株式会社

京都市中京区橋弁慶町222番地
ヒライビル3階

TEL 075-257-4588
営業時間 AM10:00-PM7:00


CSS
Ryuumu