ホームページ作成リュウム
現在まで発行してきたメールマガジンのバックナンバーを公開しています。
第 1号
GW 臨時号
第 2号
第 3号
第 4号
第 5号
第 6号
第 7号
第 8号
第 9号
第10号

▲For Top

■□■□■□■□Ryuumu News■□■□■□■□
Homepage :https://www.ryuumu.co.jp/
E-mail   :support@ryuumu.net
2004/07/28
隔週発行!第7号
V(^0^)こんにちは! by - Nakayama
------------------------------------------
こんにちは、熱帯夜が続き、千葉では最高気温40度を記録したそうです。
皆様はいかがお過ごしでしたか?
Ryuumuの中山です。暑さに負けずにやっていきましょう!

寝苦しい夜で寝不足になっていませんか?
第7号の目次です
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
 今週のトピックス
 今更聞けない一問一答
 今回の特選サイト
 Ryuumuからのお知らせ
 お得な使い道、パソコンまめ知識
 編集者の隔週記
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

▼Topix
◇am/pmで携帯電話決済スタート◇
 コンビニエンスストアのam/pmでは、NTT Docomoと提携し、携帯電話
 での代金決済サービス「おサイフケータイ」をスタート。
 キャンペーン中に「おサイフケータイ」で支払すると、対象ドリンク
 が安くなるなど、普及に努めている。

▼今更聞けない一問一答

 「ユキビタス コンピューティングって?」
  =生活や社会の至る所にコンピュータが存在し、コンピュータ同士が
   自律的に連携して動作することにより、人間の生活を強力にバック
   アップする情報環境のことです。
   携帯電話の爆発的普及と、ネットワーク技術の飛躍的な増進があり
   最近注目されています。
   つまりは、ネットワークを使い、もっと世の中を便利に・・・という所
   でしょうか。

▼今回の特選サイト
 今号から始まりました、特選サイト紹介です。
 ここでは、会員様のページの中からお勧めしたいページをご紹介してい
 きます。

 さて、今回の特選サイトは!
 「TOMA4K」(https://www.ryuumu.co.jp/~toma4k/)です。
 オリジナルのストリート系Tシャツの販売を手掛けています。
 オリジナルキャラクターを用いて、独自性を出そうという姿勢が伺われ
 ますね。
 まだ総合的にコンテンツ不足ですが、SOHO目指して奮闘されています。
 皆さんも、オリジナルキャラクターの作成や、レイアウトの工夫などを
 参考に、ページの充実化を図ってみましょう。

▼Ryuumuからのお知らせ
 夏季休業のお知らせ
  皆様ご清栄のこととお喜び申し上げます。
  さて、今年度の夏季休業が8/13〜14となります。
  ご予約の際、日時のお間違え無いようよろしくお願いします。
 
▼お得な使い道、パソコンまめ知識

 眠らせてませんか?その機能

 ○ショートカットキー
  皆さんショートカットキーは活用していただいていますか?ショート
  カットキーは、うまく活用すれば、マウスを使うより便利な機能です
  ので、ぜひ活用してください。
  では、ショートカットキーの一例をご案内します。
   コピー :Ctrl + C
   切取り :Ctrl + X
   貼付け :Ctrl + V
   元に戻す:Ctrl + Z
  元に戻すは1つ前の状態に戻すという設定です。メニューバーでは、
  [編集→元に戻す]をクリックします。

▼編集者の隔週記
 先日、東京でPSP(プレイステーションポータブル )の発表がありまし
 た。当然私は観にいけない訳ですが(業界のみの為)TVニュースで見る
 限り、いい製品ですね〜。特にSonyが好きでも、ゲームをやるわけでも
 ないのですが、Sonyデザインを感じれる物となっていました。
 こんにちは、最新技術に目がないリュウムの中山です。
 今回は京都の地元企業、任天堂のご紹介をしてみたいと思います。
 明治22年に創業し、いまや家庭用ゲーム機の2大メーカーとなった任天
 堂ですが、当初は花札やカルタを作る玩具メーカーでした。
 '83年に家庭用ゲーム機としてファミコンを販売した当時、今とは違い、
 全く風当たりの無いスタートだったそうです。その後、風営法などが施
 行され、追い風となったそうですが、ここ数年日本のゲーム市場の縮小、
 グラフィックに頼ったゲーム性の限界が見え始めています。
 任天堂の社訓にある〜京都から世界へ〜をモットーに、もう一歩進んだ、
 エンターテインメント性を高めた作品を「創作」して行くとの事です。
 皆様も誰もが想像し得なかったものを目指して、今の技術を身につけて
 行きましょう。
 次回も皆様の元気なお姿を拝見できますよう、スタッフ一同心よりお待
 ちしています。
----- 次回をお楽しみに! ------------ END ---------------